2015年02月08日

KSC、電動M4(ERG)その7

お久しぶりです、こんばんは、HIOです。
またぞろ花粉の季節が近づいてきてますねぇ・・・
おお、やだやだ・・・

しばらくぶりの投稿になりますが、中身はまたもやKSCのERGですw

~前回までのKSC、ERG~
初速調整がめんどすぎ!

以上w
まぁ冗談はこのくらいにして、発売からしばらくたったのでその辺いろいろ&新しくわかったことなどでも挙げていきます。

まずチャンバーについて。
今までに友人に頼まれたりしてERGを3つほど注文受けてバラしたりチャンバーの予備を注文したりしたのですが、なんと現時点で自分が知っている限り3種類あります。
なんなのこれwww

ではその違いを・・・
KSC、電動M4(ERG)その7
・・・お分かりになるだろうか。
ホップレバーが明らかに別物のタイプが混ざってますよね・・・
これ一度ホップパッキンだけ交換してお渡ししたものが「妙に飛距離がでない」ってんで言われてバラして確認したところこうなってました。
具体的にいうと角度がキツくてパッキン押し過ぎで初速が出なくなってました。
組んですぐは初速まともだったのに・・・w

3種類と書きましたが、
1、ホップレバー普通、チャンバー内径が小さくてキツい、バレル位置止めのC型のプラパーツのスジ部分(インナーバレルの下溝にはまる部分)が長いタイプ。(自分が購入した個体)
2、ホップレバー普通、チャンバー内径が広くてマルイ型パッキン装備、バレル位置止めC型パーツのスジが短いタイプ。(後でチャンバーセットのみ注文した時のもの)
3、ホップレバー急角度、チャンバー内径広い、バレル位置止めC型パーツはスジが短いタイプ。
・・・いい加減にしろw
C型パーツの写真取り忘れましたが大体こんな感じです。
バレルによっちゃ溝の端っこがRになってたりであわず、知らずに組むと回転止めが効いてなかったりするので要注意です。

それともう1つオススメの加工を。
現状自分は11.1のリポで回してますが、最初は調子いいのですが少し使うとマグチェンジ後初弾が空撃ちになったりすると思います。
要はギアの回転しすぎでノズルが引いた後前進するまで来ちゃってるからですね。
それの対策でセクターチップをABS板から削りだし(フリーハンドw)て作ってみました。
KSC、電動M4(ERG)その7
合わせてタペットプレートをこんな塩梅に削ってあげます。
KSC、電動M4(ERG)その7
これで今のところ給弾や作動周りは完璧に作動しています。
そこそこめんどくさい作業ですが、やるとしっかりと動きますよーw
あ、あとメカボの補強をかねたリブがいい具合に壁になるので、グリスをこれでもかってぐらいぶち込んでも飛び散りませんっていうか飛び散る隙間ないぐらいにぶち込んでやりました。
結構静かになりますよ。
でも良い子は真似すんなwww

今年初投稿なので、今日のところはこの辺で。
もう結構いじっちゃってるし使ってるんで、順を追ってではないですが、まだしばらくERGの記事続きますw
それではではw
(・ω・)ノシ オヤスミ!




同じカテゴリー(KSC ERG)の記事画像
KSC、電動M4(ERG)その9
KSC、電動M4(ERG)その8
KSC、電動M4(ERG)その6
KSC、電動M4(ERG)その5
KSC、電動M4(ERG)その4
KSC、電動M4(ERG)その3
同じカテゴリー(KSC ERG)の記事
 KSC、電動M4(ERG)その9 (2016-03-24 00:54)
 KSC、電動M4(ERG)その8 (2015-06-05 20:16)
 KSC、電動M4(ERG)その6 (2014-03-18 00:41)
 KSC、電動M4(ERG)その5 (2014-03-16 22:52)
 KSC、電動M4(ERG)その4 (2014-02-25 23:49)
 KSC、電動M4(ERG)その3 (2014-02-13 21:27)

Posted by HIO  at 21:27 │Comments(7)KSC ERG

この記事へのコメント
M4 ERGの分解ブログ、とても参考になります。
私のERGもホップが全くかからず、対策しようとしています。自分はメカボ開ける技術まで持ち合わせてないので、マルイ純正ホップパッキンへの交換だけですが・・・
自分の個体のホップレバーは急角度でした。最初はこれが曲がっているのがホップ難の原因だと思ってましたw
なぜこれほどまでに個体差があるのでしょうね・・・ガワはいい銃なんですが。
これからも参考にさせていただきます。
Posted by りく@まぐぷるぅ at 2015年02月12日 06:45
>りく@まぐぷるぅさん
はじめまして。
ホップ周り以外は最高なんですよね・・・w

ホップレバーが急なタイプは、加工でもして押しを少し弱めないとだめですね。
ホップの押しゴムと同じ径のチェンソー用の目立てやすりがあれば、そんなに苦労せずに加工できます。
多少押しゴムの角度が変わるので集弾性に影響でるかもですが。
もしくは純正チャンバーセットを注文するか・・・w
それと、接点焼け対策でSBDは付けといた方がいいです。
簡単なのでオススメ。

リコイルユニットのせいでマルイ銃とまったく違うセッティングなので、メカボ内はいじらないほうが無難ですよー。
ヘタに気密とったりすると調整のドツボにはまりますw
Posted by HIOHIO at 2015年02月12日 23:57
返信ありがとうございます。
なるほど、加工とSBDは頑張ってやってみようと思います。
ありがとうございます。(笑)
Posted by りく@まぐぷるぅ at 2015年02月14日 13:25
はじめまして。M4 ERGの記事をいつもひそかに参考にさせていただいてます。

今年初めにKSC M4 ERGを購入して以来数百発ほど家撃ちしてましたが、ついに本日リコイルウエイトが動かなくなりました。メカボは元気に動いてるのですが、ウエイトが動いていないようです。やはり例のピンの破損でしょうか(汗)。

とりあえず原因究明のためにストックチューブを分解してみます。といっても工具を購入しなくては……工具買うついでにピンも楽天で注文しました。先走りしすぎですが……。14mmが良いそうですが、自分は15mmを試してみたいと思います。長かったら削ってみます。

それと、この銃の問題点であるホップパッキンですが、やはり私のもダメでした。寒さのせいで硬くなってしまっているのか、ホップが掛からないからと強めていくと、ホップが掛かるどころか弾詰まりしてしまいました。で、マルイの純正パッキンにしたらあっけなく万事OKでした。

どうもホップ突起の形状もパッキンの素材そのものもKSCガスブロ(長物、ハンドガン)のとちがうようです。やはり常夏台湾と日本との気候の差がこんな素材選びにも出てくるのかもと勝手に想像してしまいます。

これからも良い記事を期待しております。では!
Posted by K.K. at 2015年02月15日 17:59
>りく@まぐぷるぅさん
レバー、もしかしたらヒーターとかであっためて曲げたら対応できないかな・・・w
Posted by HIOHIO at 2015年02月15日 23:05
>K.K.さん
初めまして。
参考にしていただけてうれしく思っていますw

リコイルユニットが動かないってことは、ピンが折れて噛み込んだみたいになってるのかもしれませんね・・・
自分は以前の記事で書いたようなピンを入れてますが、ほぼ月2でゲームしてこの間開けた時に曲がってきてました。
最低でも年1程度の頻度でチェックしたほうがいいと思います。
ちなみにピンの長さですが、15mmでほぼツライチになると思うので問題ないと思います。

パッキンは触ってみて粘りが無いような感じのものは海外用の硬度なんでしょうね。
こないだもう1つチャンバーセットを注文したのですが、今度はダメな初期パッキン(今回記事の1のタイプ)が入っていました。
一体全体どうなっているのか・・・w
Posted by HIOHIO at 2015年02月15日 23:25
こんにちは。リコイルウェイトピンの件、解決しました。
やはり例のスプリングピン、三等分に剪断されてました。剪断というよりちぎれてたかんじです。
これはどうやら波型のスプリングピンのせいでしょうね。波型はその谷部に応力集中するそうで、ストレート型より数パーセント強度が落ちるそうです。
2.5×15mmのスチール製のストレート型スプリングピンで修理しました。確かにツライチですが問題なさそうです。
おかげさまですぐに原因の予想ができましたし、対処法も真似させていただきました。本当に感謝です!ありがとうございました!
Posted by K.K. at 2015年02月22日 15:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。