2012年11月07日
ホルスター製作依頼~N士郎さんの場合その2~
こんばんは、HIOです。
前回からの工作の続きw
さてさて、メイン部分の加工が終わったんで、ホルスターの耳部分を引っ付けたところからですね。
・・・実は前回気分が乗ってきたんでその日ほとんど作っちまったんだ・・・
よい子のみんなはしっかり接着部分が固まってから作業を進めましょうw
ということで、耳部分の加工ですが、これまたグラインダーでいらない部分をがーっと削っちゃいます。
それからハトメを入れる位置を考えます。
カイデックスホルスターによく使われてる金属の穴空きの部分ですね。
この穴を使ってループやオプションをマウントするので一番重要なところです。
一番上のハトメの位置がスライドのチャンバーぐらいってのが目安です。
ハンドプレスでとめとめとめとめ。

でまぁ、こんな感じに。

ループはいつも通りマリスクリップを使いますので、ホルスター幅を多めにとりました。

マリスクリップ自体にも穴が3つ開いてますので、ハトメ位置との組み合わせで装着位置をお好みで変更することができます。
ここまできたらあとは微調整。
耳部分の角度や、ふちのしっかり引っ付いてなかったところをヒートガンで熱して修正します。
最後にふちをやすりで慣らして完成!
表。

裏。

N士郎さんのベルトにつけるとこんな感じ。

MOLLEベルトならこう。

パジャマ失礼w
ということで一旦出来上がりです。
実はオプションを考えてるんですが、本人がいないとフィットできないんですよねw
まぁそれはおいといて、次回はこいつのマガジンポーチ製作に入ろうと思います。
今日はこの辺で!(・ω・)ノシ バーイ
前回からの工作の続きw
さてさて、メイン部分の加工が終わったんで、ホルスターの耳部分を引っ付けたところからですね。
・・・実は前回気分が乗ってきたんでその日ほとんど作っちまったんだ・・・
よい子のみんなはしっかり接着部分が固まってから作業を進めましょうw
ということで、耳部分の加工ですが、これまたグラインダーでいらない部分をがーっと削っちゃいます。
それからハトメを入れる位置を考えます。
カイデックスホルスターによく使われてる金属の穴空きの部分ですね。
この穴を使ってループやオプションをマウントするので一番重要なところです。
一番上のハトメの位置がスライドのチャンバーぐらいってのが目安です。
ハンドプレスでとめとめとめとめ。
でまぁ、こんな感じに。
ループはいつも通りマリスクリップを使いますので、ホルスター幅を多めにとりました。
マリスクリップ自体にも穴が3つ開いてますので、ハトメ位置との組み合わせで装着位置をお好みで変更することができます。
ここまできたらあとは微調整。
耳部分の角度や、ふちのしっかり引っ付いてなかったところをヒートガンで熱して修正します。
最後にふちをやすりで慣らして完成!
表。
裏。
N士郎さんのベルトにつけるとこんな感じ。
MOLLEベルトならこう。
パジャマ失礼w
ということで一旦出来上がりです。
実はオプションを考えてるんですが、本人がいないとフィットできないんですよねw
まぁそれはおいといて、次回はこいつのマガジンポーチ製作に入ろうと思います。
今日はこの辺で!(・ω・)ノシ バーイ
SOCOM GEAR Gemtech OASISのホルスター その3
SOCOM GEAR Gemtech OASISのホルスター その2
SOCOM GEAR Gemtech OASISのホルスター
2丁拳銃用ホルスター
銀ダン用カイデックスホルスター
ホルスター製作依頼~N士郎さんの場合その1~
SOCOM GEAR Gemtech OASISのホルスター その2
SOCOM GEAR Gemtech OASISのホルスター
2丁拳銃用ホルスター
銀ダン用カイデックスホルスター
ホルスター製作依頼~N士郎さんの場合その1~
所要時間ってどの位なのでしょうか?
素ハンドガンのは作るのが楽ですw
>ラセットさん
はじめまして。
大体3日程で完成ですねー。
実作業時間だと12時間ぐらいかかったと思います。
段々早くはなってきてますがw
いらっしゃいませ。
連休で製作ですかねー?
がんばってくださいw
急加熱で焦がしさえしなければキレイに形が付きますよー。
私も自分でカイデックス・パンケーキホルスターを作ってみたくなり、色々と検索していてこちらのブログを知りました。
色々と素材や工具を調べていたのですが、ナイフシースに適するものはあるのですが、ホルスターに使えるものがなかなか無く、HIOさんにお聞きしたく書かせて貰いました。
宜しけれはお答えお願い致します。
画像の背後に時々写っているプレス機ですが、パンケーキタイプのホルスターには少々面積が足りないように思うのですが如何でしょうか?
2m厚のカイデックスを重ね(4mm)た時に使える黒色のハトメが見つからないのですが、HIOさんはハトメやループを留めるネジ、またハトメプレスなどはどちらで手に入れられたのでしょうか?
色々お聞きして済みません。
はじめまして。
>プレス機
面積ってのが何のことだかよくわからないのですが、とりあえず問題なく使えてます。ハトメを押す部分がたまに干渉するぐらいです。
>道具、小物類
自分はマトリックスアイダさんやパーツラボで購入しました。
4mm厚のを止めるのは心当たりがありますが、まとめ買いみたいになりますので少しお高いかも・・・
早々のお返事誠に有難う御座いました。
面積の件ですが、プレス機の大きさが縦200mm×横300mmと表示されてましたので、パンケーキタイプだとギリギリかと思いました。
http://wp.me/pIan4-9q
ハトメですが、マトリックスアイダさんに問い合わせをしたのですが、取り扱っておられるものは3mmまでと返事を頂きました。
本日も近くの手芸材料店に行って聞いたのですが、取り扱っていないとのこと。
明日、パーツラボさんに問い合わせてみます。
色々教えて頂き有難う御座いました。
プレス機=プレッシャープレートのことですねW
勘違いしてた・・・
普通のハンドガンだと幅は特に問題ないですね。
わりと少ない面積でいけます。
4mm厚を止められる分は、箱買いみたいな感じになっちゃうので・・・
海外通販とか探してみるのが手かもしれません。
あのプレス機で問題ないのですね!
情報有り難うございました。
昨日、色々とハトメを卸している会社をあたったところ、レイブン・ホルスターが使っているのとほぼ同じ黒色の片面ハトメを取り扱っている所を見つけました。
90個で300円だそうです。
今度、実際にホルスターをその会社まで持って行って、比べてから購入しようと思っています。
因みにそこでは、持っておられる様なハトメプレス機が6千円、打ち駒が2千円とのことでした。
後はネジと受けを探すのみです!