スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年04月03日

マリーンの持ってるアレとか作ってみようかな。

お久しぶりですこんばんは、HIOです。
こないだからお久しぶりばっかりw

ちゃらっと近況報告しますと、仕事→繁忙期に入る。 花粉→ヒノキ。薬切れると死ぬことが発覚。 オサイフ→氷河期
って感じでしょうか。
しばらくサバゲにも参加できないし、家でちまちま工作でもしようかなーと。

そういえば前回作ったニーパッド、実戦で試してきました。
パルスライフル持ってないときはたいていこういう格好でやってますが・・・

ニーパッドはこうですね。


あれ、意外とかっちょよくね?(自画自賛)

やはり膝の皿の上部分の不安感があるのですが、特に問題なし。
一日つけてましたがズレ等はゼロ。
快適そのものw
少なくとも今まで自分が使ったニーパッドの中では最高でした。
オサイフ事情が氷河期脱出したら、正式版作ります。

そういえば最近はPS3のACM(エイリアンズ・コロニアル・マリーンズ)を夜やってるんですが、クソクソ言われてるほどひどくは無いぞ・・・かなり色目入ってるけどw
まあでもラプター(エイリアンのスピッター種固有のスキル。死んだときに爆発して強酸をばら撒く。地面に酸の池ができるので鬼畜過ぎる)特攻はいただけんなw
キャラゲーとしてはかなり優良だと思うんだが、好きな人一緒にやろーよ・・・

でまぁ、軽く影響されちゃって。
スマートガン作ってみようかなと。(あ、もう後戻りできない)
とりあえず本体は某フリップさんのをパクるとして(おいw)、まずはアームから作ることにしました。
今は妄想構想工作一歩手前ってところです。


まさかとは思うけど普通にステディカム買った方が安くなるとかやめてよねマジで死ぬw

ということで応援よろしくお願いしますw
作業速度から言うと2~3年かかるかも知れぬがw  


Posted by HIO  at 22:05Comments(2)スマートガン

2013年03月12日

ニーパッド試作

お久しぶりですこんばんは、HIOです。

もうすぐ春!
そして現在進行形花粉症!
死ぬ。(;´Д`)
マジで引き篭もりたい。

薬物摂取してるのでまだマシなんですが、やっぱりキますね。
夜とか寝づらくてしょうがない。
昔一度花粉症のせいで寝不足で事故った時あるから、割と笑い事じゃないんですよねw
5月ぐらいまでは我慢だなぁ・・・

今日の記事はおなじみのカイデックス工作です。
お題はニーパッド。

サバゲの時はTMCのアークテリクスっぽいのを使ってるんですが、致命的にサイズ、形状が合わない。
上部分がサバゲ中にぴろぴろめくれて裏返るwww
ということで自作してみました。

じゃーん。

カイデックスニーパッド試作品第一号。
完成度は現在70%ほど。

写真撮ってるときになんか見たことあるな・・・と思ったらコレでした。

おwwwまwwwえwwwかwwww
名前プレデターパッドにするかw

ニーパッドは初めて作るので、製作工程とか効率とか考えずに切って張って削って式の作り方です。
こうかな?→うーんこここうだな?→あれ、やっぱこうでしょ?→以下ほぼ同文。

とはいうものの、一応ビジョンみたいなものは頭に浮かべながら製作。
①ずれない
②軽い
この2点を重視して製作しました。

ちなみにいままでのHIOのニーパッド歴は、
①ハッチの通常型、すぐズレ落ちるやつ。足首につけるのがトレンディ。
②LEMのJGC柄のニーパッド。ズレにくくて防御はしっかりしてるけどデカ重くて取り付けが手間。
③TMCのアークテリクスニーキャップ型パチ。軽くていいけどふとした拍子に上部分がペラペラめくれて意味無し。
④しょうがねぇ自分で作るか・・・
ってことになりました。
いつものことですw

ベースのデザインはアークテリクスパチにしました。
理由は今までで一番快適だったから。
すね上膝下部分は現存するニーパッドの中でこのデザインが最高だと思います。
自作ニーパッドと並べるとこんな感じ。

アークパチもかなり小さくて軽量だったのですが、自作ニーパッドはさらに上を行く小ささと軽さ。

製作は最初に脛上部分からデザインスタート。
膝周りではここが一番地面に接触する可能性の高い部分です。
パチでもこの部分はほぼ完成形だと思ったので、ほぼそのままトレース。
この部分のベルトがふくらはぎ上部分になります。
基本的にはこの部分のベルトは伸縮しないタイプの素材を使用します。
この手のタイプだと、ニーパッドと膝の接触部分で、構造的に動かない部分がここだからです。
ふくらはぎの一番太い部分より上になるので、ベルトが伸縮しなければ落ちる道理が無いんですよね。
が、今回自分は伸縮タイプのものを使用しました。
幅広で設置面積と滑り止め効果のあるBHIのCQCのレッグベースについてたものです。
ここだけでニーパッド全体の重量を支えられる構造にしました。

下部分はすぱっと決まったんですが、上側が問題。
完全固定の下半分に比べると、動きのある膝の曲げ伸ばし部分が当たるところなので、難産でした。(;-ω-)
下半分とのつなぎ部分は可動も考えて極力細く。
上側はある程度のルーズさも必要になってくるので、加減が難しいところ。
最近のガンダムとかだとスライド装甲が入る感じですねw
防護範囲も考えながらなので、兼ね合いが微妙すぎて・・・
フィット感と可動性と防御性能のバランスですな・・・

現在はこのデザインで落ち着きました。


横から見るとこうですね。

下ベルトはふくらはぎの一番上。
上のベルトは膝関節可動部の真横です。

曲げ。

ニーパッドそのものはほぼ動かない位置で、かつベルトが邪魔にならず、膝の皿の接地する部分までがギリギリ防御できる形です。
もう少し上側を大きめに作ったほうが安心感があるな・・・

現在上のベルトのバックルを発注、到着待ち。
あ、そうだ。
下側のベルトなんですが、OD色のはLEMさんで購入できるんですが、ブラックが無いんですよね。
どなたか取り扱っているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。

風呂|ω・)ノシ 今日はこの辺でー。  


2013年01月31日

シュアファイヤの・・・

こんばんはお疲れ様、HIOです。
そしてあけましておめで(ry
今年入って初の記事が1月31日とは・・・
ネタは貯まってるんだけどいろいろ忙しくてw

そういえば自分が管理人をしてるコミュニティ名がバタリオン→徳島サバイバルゲームコミュになりました。
バタリオンはだいぶ前から「チーム」ではなく個人が集まるコミュニティになっていたのですが、新しく入ってくる人に「チームじゃないよ」と毎回伝えるのがめんどくさい(某アンタレス談)ので、チームっぽくない名前に変更したわけです。
トップとかにも一番最初に書いてあるんですが、なかなかみんな読んでくれなくて・・・w
で、無難な感じで「徳島サバイバルゲームコミュニティ」になりました。

その後名前を変えて初の新人さんからメッセージ。
「是非チームに加わりt(一部脚色有り)」

意味ねぇじゃねぇかwwwwwww

まぁそれは置いといて、ネタも貯まってるんで今日はライトー!

ぴしゅこあー☆

はい、シュアファイヤのG2です。(違
いまだにコイツが一番好きなんですよね・・・
樹脂製で冬持っても冷たく無いし、軽いし、持ちやすいし。
今の新しいヤツなんだか形が気に入らぬ・・・

じゃなくて今日のメインはこっちw

P60互換のモジュール、H2T製、ともしび。
メイドインジャパンですよ!

6Pとかの中身と入れ替えて使うドロップインモジュールなんですが、こいつはランタイムとフラットな光が特徴です。
純正のLEDモジュールと比較するとこんな感じ。

白い部分は金属ではなく樹脂です。
横。

接点バネ部分。

作りは本家より丁寧な感じ。

接点バネの巻き終わりとかきれいな形です。

実際に点灯させるとこんな感じ。


この距離で光の反射やまぶしさを感じません。
そして広角。

このモジュールのもう一つの特徴がこれ。

消灯後にLED部分が光ります。
こういう演出好きなんですよねw

お気に入りのライトがさらにお気に入りになりました。
たまにはこういうライトもいいです。
しかしよくこんなマニアックなパーツ発売したな・・・w
割とマジで感謝w

追記:徳島サバゲコミュのエビスさんがABCフィールドでのPVを作ってくれました。
クオリティが高すぎておじさんは悶死しそうです。
今更ながら拡散お手伝いw
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=BniFbQlq2Fg
みんな一緒にサバゲ(とか)しようぜ!  


Posted by HIO  at 23:58Comments(9)ライト

2012年12月27日

M4用カイデックスマガジンポーチを作ってみた

そろそろ寝ますこんばんは、HIOです。

さー、明日で仕事納めだひゃっほいw
連休入ったら速攻家の片付けしてガンヘッド組んでメタルギアREX組むんだw
予定は未定。。。

コクサイのガスガンは現状こんな感じ。


ときパテ作ってぬりぬり。

乾いたら耐水ペーパーでやすってキレイにします。
主な破損箇所は大体直ったかな?

さて、コクサイのガスガン破損箇所がほぼ治ったんで、一昨日からカイデックスでマガジンポーチ製作始めました。
実験的に(またかよ)で豪華版を作ることにしましたw
毎回実験作ですハイ。

今回新しく使用する素材は2つ。
エクセーヌとネオジウム磁石。
エクセーヌってのはちょっとお高いカイデックスホルスターとかの内張りに使われてる布のことです。
カイデックスだけだと銃に傷が付いてくるんで、それを防ぐ役割ですね。
ネオジウム磁石は抜け落ち防止用。

こういうやつです。
TAGのマガジンポーチで磁石付きがあって、それが意外とよかったのでパクってみました。

ここから製作工程。
いつも通り適当な大きさにカイデックス板を切ります。
ぱきん。

次に型になるマガジンにテープで貼り付けます。

あんまり熱するとよく無いんだろうけど、まぁ大丈夫だろw

その後ヒートガンで熱してプレッシャーで押さえて裏表型取り。
ぺたーん。

一回開いて磁石を型のマガジンから外し、エポキシ系の接着剤でカイデックスの裏に引っ付けます。

そのまま一日放置。

接着剤が固まったら内側にエクセーヌを専用の「のり」で貼り付けます。

はみ出た部分はデザインナイフとはさみでカット。

エクセーヌが引っ付いたら、型のマガジンを入れて「耳」部分の接着を。

で、また固まるまで放置。

固まったら、耳部分にいつも通りのハトメを設置。

その後グラインダ等で整形します。
エクセーヌの厚み分、マガジンの保持がきつくなっているので、外側から軽くあぶって余裕を作り、入り口を少し広げて出来上がり!

表。

接続はいつも通りマリスクリップで。

裏。

今回はスタビライザーを付けてみました。
服のすそを巻き込まないようにするためです。

底部分は穴を開けてゴミやほこりが抜けるように。


内側はこんな感じ。


実際使ってみると・・・エクセーヌのすべりが悪い!!w
というかホールドがキツイのかな?
抜き差しの音はシャコッ!からヌコッになった感じ。
磁石の効果はある・・・と思うw
カイデックス+磁石でエクセーヌ無しならかなり分かりやすいんだろうけど。
さっきも言ったように摩擦がけっこう邪魔するから体感しづらいというか・・
うーん、まぁ形はそれなりになったんで良しとしようw

銃本体じゃあるまいし、マグポには内張りはいらないかなーと思いました。
またひとつかしこくなったよ!

それではおやすみなさ~い|布団|ω・)ノシ  


2012年12月20日

コクサイM16修理中。散財もあるよ!

こんばんは、HIOです。
この時期になるともうあー、今年も終わったな(仕事的に)って思うんですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こちらは昨年は出してなかったこたつを引っ張り出しました。

そして散財シーズンwww
今年はいつもより多く散らしておりますwww
まぁ目新しくもないですが、これとか。

あとでちょこっと使用感でも。

例のごとく仕事が遅いんですが、ちょこちょこ修理中、コクサイのガスガン。
アウターバレルがばりーんと割れてましたので、まずは中にインナーバレルを通して位置決め。


シリコンオイルをふっておいてプラリペアを流しこみます。
ちょろちょろ。


盛り、削りを何回か繰り返して、ポリパテで穴埋め、整形、と。

大体形になってきました。

それと平行して中身がパラパラのストックの補修も進めます。
ヒビ割れ部分にリューターで溝を掘ります。
プラリペアがしっかり根付くようにですね。

ちゅいーん・・・と。

こんな感じに。

で、ながしこみーの。

パキパキに割れたところとか、ヒビ割れ全部に流し込んで、固まったらしこしこ整形。

根元の固定部分も新しく製作。

ストックのほうはまだパテ埋めまでいってません。

現状こんなとこ。
相変わらず作業速度がカメです。
いやナメクジです。
休みは来週~だからサフ吹きそれまでできないしなーw

さて、ここから散財シリーズです。
とりあえず今のところシリーズ中一番高いブツです。
去年暮れからずーっと欲しかったOTTEのアルパインジャケットw
ひゃっほうw

内側はこんな感じ。
横筋はこれ、銀繊維かな?
説明によると防臭効果が高いです。

とりあえず着てみて思ったのはちょー軽い。
比較対象CONDORのソフトシェルだけどw
内側起毛・・・とか全くないので、そりゃ軽いわけです。
あとポケットの数が思ったより少ない。
肩と胸の左右計4ヶ所。
個人的にはこういう必要最低減ってのは好み。
胸ポッケの内側区分けされてないのが残念。

ここに小区画あったら白金カイロ仕込みたかったんですけどね。
あと襟部分にフードが内蔵されてます。

ペラいんで快適に使うにはニット帽がなにか必要かな。

防風性能も期待通りだったんですが、生地の撥水性能のほうに目を見張りました。
台所で水道から水をジャバーっとかけても完全にはじいてます。
水玉ができてころころと。
お前はカッパかw
残念ながら正面のジッパーからは染みました。(´・ω・`)

今年はもうゲームに参加できないんで、来年初撃ちに着ていこうっとw
ではまた( ・ω・)ノシ バイバイ!  


Posted by HIO  at 21:13Comments(0)修理

2012年12月05日

コクサイの・・・

こんばんは、HIOです。

ここのところABCフィールドの件でなにかと忙しい・・・気がするw
バタリオンコミュニティの管理人とかやってるんで、開拓とか、ちょっとしたルール作りとかね。
穴がないように、シンプルに、なるべく優しくってすげぇ難しい。

そこそこしんどいところもあるけど、この趣味やってて自分達だけのフィールドが持てるとか思ってもみなかった・・・
関係者各位に感謝感謝w
今のところは試運転状態だけど、徳島在住でサバゲやりたいんだけどフィールドが・・・って人とかに是非来て欲しい。
ルールを守れてサバゲ好きな人なら大歓迎です。
ちょっと行ってみようかって人はメッセージを下さいw
基本mixiでイベント立てたりしてるので、そちらからもどうぞw

って宣伝したところで、今日のネタは修理。
コクサイのガスガン!

M16?なのかな?
以前ガス漏れ修理したんですが、運搬中にバレルが割れたんでそのまま持って帰ってきたヤツです。
ほぼ一年前w

とりあえずばらしました。

まぁそんなに難しくはないですw
電動M4とかと一緒でアッパーロアのピン抜いて・・・ホースをジョイントからはずすぐらい。
・・・ジョイントのプラがヤヴァイw
半分もげとるw
・・・なんかストックはずしたら中からパラパラ落ちてきたんですが?


ハンドガード裏にはなぞのほこりが・・・茶色!?

ウン10年ものだしね・・・w

壊れてる部分。
バレルのマズル付近、スリングフックの取り付け部分、ストック基部、ストックのスリングフック周り。




ぶっちゃけ経年劣化でプラ部分全部ヤヴァイ。
これを直すのか・・・・w

うーん、ちょっと時間かかりそうw
今日はこの辺でー。サムイ( ・ω・)ノノ |ストーブ|




  


Posted by HIO  at 23:01Comments(0)修理

2012年12月02日

ABCフィールドお披露目戦

お疲れ様ですこんばんは、HIOです。

今日は新しく確保、開拓したフィールドにてお披露目戦やってきました。
某アンタレスさんの記事→http://antaresusasaki.militaryblog.jp/e385332.htmlとかおっかみ~さんの記事http://shirei.militaryblog.jp/e383785.htmlにも上がってましたが、やっと開拓がひと段落ついたので。
ここまで来るのが長かったぜ・・・(遠い目)
休みの日にしこしこ草刈り(というか半分木刈り)だったからな!w

・・・あれ、あんま写真とってないw

今日は10人ちょいぐらいでやりましたが、10時半から15時ぐらいまでで9ゲームほどやったかな?
ほっとくとコントが始まって時間がつぶれるバタリオンのゲームとしてはよくやった方w
殲滅戦、フラッグ戦、物体X戦、ラッシュ戦、3つ巴戦とまぁいろんなルールで変化をつけて遊びます。
意味わからんルールも混ざるのがバタリオン流w

そんな中自分は宇宙海兵隊風装備で遊んでました。
えびちゃんに撮ってもらったやらせ画像。

パルスライフルはぶっちゃけ超狙いにくいんで、腰ダメで撃った方が正しいと思われます。
マジでw
もっと使いやすいように改造しよう・・・
やらせじゃない画像。


いやー、今まで開拓しまくってたから久しぶりにゲームした感があります。
ぶっちゃけ開拓楽しいんだけどねw
今度は駐車スペース広げないとねー。

眠いし今日はこんなとこで。
布団|・ω・)ノシ チャオ!  


Posted by HIO  at 23:16Comments(3)バタリオン

2012年11月13日

ホルスター製作依頼~N士郎さんの場合その3~

こんばんは、HIOです。

そろそろ冬モード、ひんやりしてきたのでストーブを点けたり消したりしてます。
そこまで寒いワケじゃないけど、快適に過ごすには暖房が必要・・・たるんどるな自分w

前回ホルスター完成したので、今回はマガジンポーチの製作工程をば。
XDMのマガジン。

てかてかつるつるですねー。
いつも通りPカッターでカイデックスを切断、リップ部分にマスキングテープを。
これから起こる苦難の連続を、この時のHIOは知る由もなかった・・・w

熱してフォームでプレスします。
治具を使ってるわけじゃないので、わりかし歪みますw
修正しながらなるべく真ん中に来るように。


・・・ここで誤算発覚!!
グロックのマガジンならマガジンの横側にマガジンキャッチのひっかかりがあってそこでホールドしてたんですが、XDMは真正面にあってしかも小さい!
このままじゃ抜け落ちちまうがな・・・
Oh・・・
とか思いつつも今品切れでカイデックスそのものが届かないし、とりあえず進めちゃえwとなりました。

大体形と位置が出たら、片側の耳だけ接着します。

はさみ待ち。


しっかり接着できたらヒートガンであぶり、マガジンの間にマガジンをいれて(なんのこっちゃw)スキマ調整&密着させます。

そしてハトメで止めます。

マガジンリップの辺りは形が複雑なので、指で押してポイント絞って整形。

マガジン部分の整形をし直して、そのあともう片方の耳も接着しました。
耳をいい感じのアールに曲げ曲げ。


ここまできてあーだこーだうーんうーん考えました。
で、今回は苦肉の策となりますが、バンジーコードと小部品を使ってマガジンを押える仕様に。


これでなんとか(;-ω-)

仕様決めちゃったんであとはイケイケw
MOLLE幅に合わせてマリスクリップ用にハトメを位置決め。


とめとめ。

あとはいらない部分を削る&接着して・・・

こうかなー?(・ω・`)?
できあがり!

まぁ許容範囲かな。
最初からもっと深く刺さるようにしておけばよかった。

うーん、やっぱり治具作ったほうがいいな・・・
リップ部分が整形難しすぎ。
次回製作するときはちゃんと型起こしてから作ろう。
ま、何事も経験だよねー(*゜▽゜)テヘ←ぽじてぃぶ
というか行き当たりばったり過ぎだ自分w

ではまた!( ゜▽゜)ノシ バイバイ!








  


2012年11月07日

ホルスター製作依頼~N士郎さんの場合その2~

こんばんは、HIOです。
前回からの工作の続きw

さてさて、メイン部分の加工が終わったんで、ホルスターの耳部分を引っ付けたところからですね。
・・・実は前回気分が乗ってきたんでその日ほとんど作っちまったんだ・・・
よい子のみんなはしっかり接着部分が固まってから作業を進めましょうw

ということで、耳部分の加工ですが、これまたグラインダーでいらない部分をがーっと削っちゃいます。
それからハトメを入れる位置を考えます。
カイデックスホルスターによく使われてる金属の穴空きの部分ですね。
この穴を使ってループやオプションをマウントするので一番重要なところです。
一番上のハトメの位置がスライドのチャンバーぐらいってのが目安です。

ハンドプレスでとめとめとめとめ。


でまぁ、こんな感じに。


ループはいつも通りマリスクリップを使いますので、ホルスター幅を多めにとりました。

マリスクリップ自体にも穴が3つ開いてますので、ハトメ位置との組み合わせで装着位置をお好みで変更することができます。

ここまできたらあとは微調整。
耳部分の角度や、ふちのしっかり引っ付いてなかったところをヒートガンで熱して修正します。
最後にふちをやすりで慣らして完成!
表。

裏。

N士郎さんのベルトにつけるとこんな感じ。

MOLLEベルトならこう。

パジャマ失礼w

ということで一旦出来上がりです。
実はオプションを考えてるんですが、本人がいないとフィットできないんですよねw
まぁそれはおいといて、次回はこいつのマガジンポーチ製作に入ろうと思います。
今日はこの辺で!(・ω・)ノシ バーイ



  


2012年11月05日

ホルスター製作依頼~N士郎さんの場合その1~

こんばんは、HIOです。

だんだん寒くなってきましたねー。
ということで昨日ストーブを出しました。
出しただけで使ってないけどw

こないだカイデックスホルスターの製作依頼を受けたので、本日作業開始しました。
ガンヘッドが待ってるんだけど、先にこっちをw

入れる銃はマルイのXDM。

新型だけあって超握りやすい。
キックもつぇぇ。
G17から乗り換えようかと思ったw

ということで製作開始。
さて、いつもどおりパッキン、と。

別に写真いらないよね?w

スライド部分をマスキングテープで保護して、グリップ周りのいらないところだけおおざっぱにカットします。


その後ヒートガンで熱して最初の型取り。

裏側も同じように。
人のやつだから丁寧にするよ!

両面を型取ったらマジックでどこまで削りこむか適当に書きます。


大まかに金切りバサミで要らない部分をカット、その後少しずつグラインダーで削ります。


ささっとバリを取って、ホルスターの耳部分を溶着。
これが表面。

こっちが裏面。

今日はここまでw

今回は一般的なパンケーキタイプなんですが、ループをどうしようか考え中。
実験しようかな・・・w
次回は完成までいくはず!
多分w

ではまた!(・ω・)ノシ バイバーイ!  


2012年10月17日

久々装備購入!

こんばんは、HIOです。
今週末久しぶりにゲームだというのに台風接近中・・・
晴れろ!w

ということで今日の記事は新しく購入したベルトです。
装備品の購入は超久しぶり。

モノは弾帯2型、分割式緩衝パッド。
4degreesさんとこで購入しました。

まぁfirst spearのパッドベルトと迷ったんですが、ひねくれてるのでこっちにw
今までなかったデザインだから惹かれちゃったんですけどね。
サスペンダーも一緒に買ったから結構なお値段になってしまった・・・w

構成はベルト+緩衝パッド×3になってます。

ベルトは特殊なつくりなんで後ほど詳しく。
パッドは背部、右、左用で全部別物。
背部用はこれ。

真ん中からパッドを抜くことができます。
多分w
入れ替えできるように?
かと思いきや

左右用には中身を抜く穴がありません。
なぜw
個人的にはここはマイナスポイント。
パッドそのものは軽くて通気性抜群。
その代わりグリップ力がないので装着位置を考えないとずるずるとズレちゃいます。
パッドのベルトへの固定はベルクロ+ポーチ類のマウントで行います。
変わってるな・・・

ここからベルトの部分を紹介。
流行の500Dナイロンで軽くて適度な剛性。
いままでなかった形なんですが、まずはベルトのファステックス部分。


ファステックス部分幅取りすぎw
なんだけど実際調整すると楽なんだよね・・・
で、タグ。


めいどいんじゃぱーんw
はいいんだけど、表にあるのになんで真っ白なのw
塗れってことか・・・
そして一番の特徴のMOLLEループ。
ベルト幅が約2.3インチで、そこにMOLLEを取り付けるために変わったつくりになってます。

通常のMOLLEテープ一段に加え、ナイロンでできた紐が縫い付けられています。
ループを通すとこんな感じ。


下側の紐、強度が少し心配ですが、固定そのものはがっちりできるみたいで安心。
しばらく使ってみようw

触ってみた感じでは無駄に豪華wって思いますね。
装着感はとてもいいです。
今週サバゲ予定なんで、実戦使用してからなにかあれば書き足します。

では今日はこの辺で・・・(・ω・)ノシ  
タグ :装備ベルト


Posted by HIO  at 23:42Comments(4)ベルト

2012年10月03日

カイデックスでホルスターを作ってみた。

おひさしぶりです、こんばんは。
夏が終わった=休めるようになった!んで、久しぶりに工作してみました。

夏の休日出勤&残業代で少し潤ったんで、ハンドプレスを購入!
やったね!

これでキレイにハトメとカシメが止められるようになったんで実験もかねてホルスター製作。

これがマイハンドガンのG17。

かなり使い込んでるんで、傷まみれです。
それがまたよい!

で、こいつのホルスターを作ります。
自分のはこれで3つ目w
まずは恒例のスパーン。

Pカッターでスジをいれて半分に割ります。

今回は裏面をできるだけフラットにするために、表面で主に銃を巻くように整形しました。

うねうね。

大体形が入ったらハトメで留めていきます。
プレスで押して留め留め・・・

ベルト&MOLLE両対応にするため、ループはマリスクリップの小を使用するので、それにあわせてハトメの位置を決めました。

ハトメ設置終了したら、グリップを握りつつ形状を確かめ、グラインダーで不要部分を削っていきます。
まずはグリップ周りから順に、全体のバランス等見ながら少しずつ。
ある程度形が出てきたら、一番難しいマズル回りをヒートガンであぶって再整形しつつ、削っていきます。
ライト付きはここが一番難しい気がする。
まぁこんなもんかな?

あとは「耳」の角を落としたり、カシメで少し補強いれたり、リホルスターしやすいように口を広げたり。

大体できたw
ベルトにつけるとこうですな。


ということで久しぶりの記事でした。
またちょくちょくアップしようと思います。
ではまた!(*・ω・)ノシ 


  


2012年05月10日

パルスライフル一旦完成!

前回の更新から1月余って立ってるぞ・・・
お久しぶりですおはこんばんちわ。

4月の間休みがなかったのでなーんもしてませんでした。
嘔吐下痢症にかかって39度出したりしてたけどねw
久しぶりだわ、動けなくなったのは・・・

ということでパルスライフル一旦完成だよ!!



いつだっけ、これリファインしようと思ったの・・・w
長いことかかったけど、とりあえず形になりました。
当初の目的であったサバゲでガチで使えるってところが達成できたので、満足w

オリジナル(エアガン)から結構手を入れたところがあるので並べてみると、
1、分解の簡略化
2、グレネード部分へのマルイスパスの内蔵
3、レイルの追加
4、QDスリングベースの追加
5、マガジンボトムカバーの省略
6、ストックへの滑り止め追加
7、各部補強
ってところでしょうか。
中身(トンプソン心臓部)は今のところ全くのノーマルです。
あ、配線だけ短縮したかな?

確か前回はグレネード部分の外装削ってたな・・・
で、いきなり完成と。
はしょりすぎだろ自分・・・

一応分解してる写真でものっけときます。

側面のグレネード固定用6角ネジ4本外すと、前へスライドしてグレネード部分がするりと抜けます。



これがスライド部分。
バレルガードの下側の溝にスライドさせて入れてます。



これが銃口部分。
マルイシャッガンが入ってるってのがよく分かりますねw



グレネード部フォアエンド゙の裏手。
操作がスムーズになるように「ころ」が入っていた土台を複製して4つに。
「ころ」そのものはガンダムのプラモデルのポリキャップのランナーを切って使用。



分解図。
基本的に各部はプラリペアでナットを埋め込んで6角ネジで固定する方法を取っています。



中身のスパスですが、予想外に切った貼ったの作業が多すぎて完全ワンオフになっちゃてるので、割愛。
もし希望があれば次回にでも分解図をうぷします。
多分そのうち新規で簡略化したものを作るw

QDスイベルのマウント部も、適当にそれっぽい場所に取り付け。





ちょっと本体からベースがでしゃばりすぎてるんですが、埋め込もうにも中身と干渉するのでまぁ暫定配置で・・・
使用に耐える強度は確保できてると思いますが・・・

ということでパルスライフル一旦完成報告でした。
ちょいちょい手を入れたりするところも出て来ると思うので、それはまたそのときにでも。
では今回はこの辺でー。

はぁ、すっきりw  


Posted by HIO  at 19:17Comments(2)パルスライフル

2012年03月15日

パルスライフル再生中その7

お久しぶりですこんばんは、そして花粉症真っ只中こんにちはw

ご存知でしょうか皆様。
パルスライフルが発☆売されるwww
詳細は各エアガンショップのブログ等で見られますが、中身はまんま昔のキットみたいですね。
これで全国にパルスライフラーが増えるw
中身は昔G&Pから出てたやつそのまんまみたいですが、中華トンプソンが中に入ってこのお値段はすごい・・・と、思うw
君も、宇宙海兵隊になろう!
宣伝乙、自分。

ってことで遅々として進んでるマイパルスライホゥの進行状況をば。





現状こんなとこ。
あとはサフ吹きして塗装・・・ってところですね。
細かい部分はヒケがあったり整形がヘタクソだったりするので、適度な所で妥協する予定(根性無しである)。

前回言ってたコネクタカバーですが、以下のようになりました。





ここら辺は完全オリジナルなのでプロのパルスライフラーにとっては見苦しいですが、ご容赦をw
形状把握しづらいですが、カバー下側をシュラウドに引っ掛けて、カバー上部分を6角頭のネジで止めるようにしました。

で、前回言ってました改良したフィールドストリップの方法でもさらしてみます。

1、バッテリーのコネクタカバーを外す。





6角ネジを外して、



リフェバッテリーの充電用コネクタ部分を押し出し、



コネクターを外します。

2、シュラウドとトンプソン本体をつなぐカバーを取り外す。





マイナスドライバーでネジをとって外します。

3、ロアフレームを引き抜く



ロックスイッチを押して、



引き出します。



これで通常分解完了!

ノーマルのままだとシュラウドを止めているネジ類をかなりの本数外さないといけないので大変です。
シュラウドのアッパーとロアをのつなぎ目を覆っている部分を切除すれば、2番と3番の手順だけでできるようになるのでオススメです。
これからパルスライフラーになる人、是非どうぞw

まぁしかしストックロックのスイッチがどっかに飛んでなくなったり・・・
進まないなぁw

今はグレネード部分を加工中!



まったり進めて行きますよーw  


Posted by HIO  at 21:35Comments(4)パルスライフル

2012年01月24日

パルスライフル再生中その6

みなさまお久しぶりですこんばんはw
パルスライフルの進み具合がミジンコすぎて困るw

ということで長いこと間開いてますがパルスの続きです。
電源線ですが、バッテリーをハンドルに内臓して横にコネクタを持ってくることにしました。



基本的にガチで使う予定である以上、メンテナンス性の向上は必須。
アッパーフレームとロアフレームをほぼワンタッチではずせるように改良しているので(キットのままだと外装でアッパー&ロアを丸ごとはさむので分解が非常にめんどくさいです。そのうち解説でもw)、それに伴ってコネクタも取り扱いやすいようにする必要がありました。
なので真横にw



簡単にすぽーん。
コネクタとロア、アッパー連結金具(マイナスねじ一本)の二つを外すと本体を分割できるので、メンテナンス性は素のときと比べて格段に上がっております。
まぁ見た目がアレなんで、カバーをそのうちつけますがw

で、他にはいろいろ細かい部分を実行中。



ストックのロック部分の補強と動作性の向上とか、



フレームそのものの補強・・・
って補強ばっかりかw
あとは表面処理とかの地道な作業ね・・・(- -;)

実は先日この状態で実戦投入したんですが、なにがダメってめちゃくちゃ狙いにくいww
まぁ慣れもあるんでしょうけど、ストックロックのスイッチ周りが角ばってて、最大までストック伸ばさないと頬付けができないんですよね。
あと真昼間だと残弾カウンターの明るさが足りなくて見えない・・・
これだけLEDの新型に変えてみようかな・・・

うーん、まだしばらく地道な作業だなぁ・・・


  


Posted by HIO  at 21:54Comments(1)パルスライフル

2012年01月03日

パルスライフル再生中その5

みなさまこんばんは、そして明けましておめでとうございますw

去年の暮れから昔すんでた借家を引き払うのに掃除で忙しく、新年越えるまでなーんもできませんでした。
ガクリ。
出てきたゴミがまぁ軽トラ4台分ほど・・・これまたどえらい量でした。
まぁマンガや雑誌類が量的に一番ヤバイw
あとファミコンとかスーパーファミコンとかね・・・捨てるに捨てられないしw
貧乏性ですなぁ・・・

で、新年になってようやく少し落ち着いたので、パルスライフルの続きでもやってみました。
昔ぶった切ったハンドル部分の再生ですなー。



基本的にプラバンとプラリペアの盛り削りで進めていきます。



バッテリーはハンドル部分の形状をオリジナルから変更して、ハンドル内部に内臓するようにしました。
トンプソンロアフレームから伸びる配線をどうにか上に持ってくる方法を考え中。

しゃぱっとサフ吹きしてみて雰囲気のチェック。



んー、ちょっとのっぺりしてるかな?
あとでなんかディテール足そうw
いやしかしなかなか進まないなぁ・・・

そういえばそれっぽいアーマーが届いたので全バラして着色中。



んー、植民地海兵隊にはやはりアーマーがないとね・・・
オリジナルのとは全然形が違うんですが、まぁ雰囲気ということでw

あとはヘッドセットと、背中に付けるライトの部分があればなー。
どうしようかな・・・
無線機とハーネスとポーチとベルトもあわせたいから新調したいし、あぁ、おぜぜが無いw

今回はこの辺で。
今年もよろしくお願いします。( ・ω・ )ノシ パタパタ 

  


Posted by HIO  at 22:55Comments(8)パルスライフル

2011年12月06日

パルスライフル再生中その4

プラリペアが切れそうです・・・(;´Д`)

ということで不定期連載中のG&Pパルスライフルキット再生記。
フフフ、とうとうサイトが付いたぜ・・・w
ちなみにHIOはガンプラだとちょこっと本体作ってから先に武器を作っちゃう派です。

こないだ購入したTINY DOTですが、無難に20mmレイルを増設して装着することにしました。
電池交換とかサイトあわせとか考えると・・・ねぇ?
すんません、センスなくてごめんなさい・・・(;´Д`)ムリポ

ベースはG36Cのトップレイル。



目算でだいたい位置合わせ。
精度?なにそれおいしいの?w
・・・たぶん遊びで使うぐらいには大丈夫・・・だと思いたい・・・(;--)
まだちょとバレル強度が足りてない気がするんで、もう思い切ってガチガチに固めようと思います。
アルミブロック抜いて軽量化した意味がないくらいに!w

シュラウドかぶせるとこんな感じ。



全体のバランス見てみるとこう。



グレ部分はずすと意外とそれっぽく見えるんだけど、グレが付くととたんにガチムチに。

全国のパルスライフラー達よ、サイト類どうしてるんだ!?
マジで。

そういえば知り合いの某軍曹がトンプソン譲ってくれるそうで・・・ありがたやありがたや(- 人-)
これで一旦実射ができるw(自分のはもはや中身がズタボロだったので)
ちゃんとバレルとレイルの軸が出てるといいなぁ・・・

今後の作業(銃本体側)としては、バレルとレイルのガチムチ化、キャリングハンドルの再生、アイアンサイトの追加、シュラウドの部分強化、ストックアングル(角い部分)の修理、バットプレートの修理、配線とバッテリーの収納を考える、ストックロックの強化・・・
って終わる気がしねぇ・・・
しばらくはグレ部分は放置プレイになりそうだし。
でもいつかはたどり着けるはず!w

今日はこんなとこで~(・ω・)ノシ バハハイ





  


Posted by HIO  at 21:52Comments(6)パルスライフル

2011年12月01日

パルスライフル再生中その3

こんばんは、HIOです。
パルスライフル遅々として進まn(前も言いました)
でも少しずつ進んでるよ!

とりあえず銃身そのものはエポキシ+オートウェルドでつなぎを補強できたのでひとまず完成。
今度はバレルガードの接続方を考えることにしました。
ホームセンターのカーコーナーによく置いてるエーモンシリーズの・・・なんて言うんだこれ、名称不明鉄の板を組み込むことにしました。



こんな感じに。
結構ペランペランするんですが、まぁいいや・・・
バレルガードの溝が1.5mm幅なんで、その板がちょうどぴったりはまります。
で、ネジ切り&オートウェルドで接着。
バレル基部強化も兼ねてもりもり。



固まったらポリパテでそれっぽく作るんだー(@゜▽゜)

・・・結局見えなくなる所だから多分やらないw

そういえばこの間ショットショーに行ってきました。
目標物はパルス用のサイトと仕事用のライト。
あとはなんか気に入ったものを買う予定でw
タニコバさんもお元気そうだったし、マルイの島村さんにも会えたし、SATマガジンのテラさんにバナナもらったし言うことなしでしたw

で、パルス用のサイトにと買ってきたのがこれ。



ノーベルアームズのタイニードット。
8000ちょいで購入できたんで、少しお得。
パララクスが云々・・・はまぁいいやw
パルスに仕込むことを考えるとこれしか選択肢がないw

現在はこいつをどこに収めるか考え中。
マズル直上もデザイン的にはありかなとも思ったんですが、ゲームだとバレル白熱化してるしさすがにまずいかな?とも思ったり。
あと高さが足りなさ過ぎる。
うーん、やはりハンドル内部か・・・
メンテナンス考えるとハンドルアレンジするしかないかなぁ・・・  


Posted by HIO  at 21:30Comments(0)パルスライフル

2011年11月24日

パルスライフル再生中その2

こんばんは、HIOです。
さすがに寒くなってきたなぁ・・・手が冷えるw

さてパルスライフル再生計画。
遅々として進まないw
グレネード部分は大体感じ出てきたんですが、本体・・・銃身側を先に固めてしまわないと、スプリングに取れるスペースがどこまでなのかがはっきり出ません・・・
なので先に銃身周りを固めてしまうことにしました。

シュラウド、トンプソン本体、その他パーツをとりあえず置いてみる。

うーん。

キットのもともとの設計だと、銃身はトンプソン本体→アルミ?のブロック→バレルって形でつながってます。
アルミのブロックがシュラウドの位置決めも兼ねてるんですよね。
これですが。

これがまた無駄に重い。
なのでこれをスパスのアウターバレルをちょん切ったのに変更します。

だいぶ軽くw

位置を決めたら削ったりアルミ板で太らせたりして、本体とパルスの銃身をはめ込みます。
そしてエポキシ系の接着剤で固める!

現在固まり待ち・・・明日の夜まで放置です。

銃身は接いだりせずに一本物にしたいとこですが、トンプソンの構造上そうするとインナーバレルの脱着ができなくなるんです。
できなくもないけどめんどくさいw
今日の工作はここまで。

M41A1パルスライフルは未来の銃・・・なのでグレネード部分のモジュール化はされてるはず。
ワンタッチでグレ部分をパージできるようする予定。
設定だとグレネード部分が大容量マガジンに置き換わったSAWタイプもあるみたいだしね。

明日はバレルガードの固定方考えるか・・・

ではまたっ(・ω・)ノシ パタタタ  


Posted by HIO  at 23:11Comments(0)パルスライフル

2011年11月16日

パルスライフル再生中

こんばんは、HIOです。
プラリペアが届いたんで、パルスライフルのリバース&リファインを進めています。

特徴のひとつであるアンダーグレネードのマルイショットガン内蔵化・・・
M3ショーティーを使ったほうが楽とか聞いたんですが、おぜぜがないのでそのままスパスを使用します。

かなり狭いスペース内に収めなければならないので、いろいろ切り詰め。
中身を観察。

・・・こんな感じですね。

トリガー位置がグレネードユニットのほぼ最後端になるように後ろを切除しないとダメなので、

このぐらいにぶった切ります。
ピストンも後ろがつっかえるのでぶった切ってショート化。

当然バネも・・・ギリギリまで切り飛ばします。
が、゚ストンが前進位置にいくと、バネの長さが足りないのでピストンフリーになってしまう・・・
要再考か・・・

トリガー周りも、スパスの外装の中に入るように楕円形に整形。

現状はとりあえずセフティもオミットして様子見。

それと、コッキングのバー周りの形状変更。

大幅に削り込み&切り詰め。
縮めるとこうなります。

さすがに強度が心もとないので、これも要再考。

平行して届いたプラリペアで、シュラウド(外装)の穴埋めや修復。
スリングフック取り付けの穴とかごりごりあけてたので・・・

いろいろと過去の中身いじった様子が見られますねw
とまぁ、今のところはこんな感じで進めています。

リファインするにあたって予定している改修ポイントは、
1、グレネード内マルイショットガン内蔵による射撃可能化&ユニット化。
3、まともなサイトの追加。
4、セレクターの改良。
5、メンテナンス性の向上。
ってところでしょうか。
多分におそらくパルスライフル俺仕様になると思われますw

来週までにはグレ部分実射できるようになるかな・・・  


Posted by HIO  at 23:19Comments(4)パルスライフル